園からのお知らせ
21.11.20
運動会!!













今日は運動会でした。
毎年10月にしていた運動会。新型コロナウイルスの影響などで今年も11月にすることになりましたが、寒さもなく、晴天の中、無事運動会を開催することが出来ました。
今年の運動会も時短や競技縮小、感染防止対策などいろいろと大変な中、役員の皆様、保護者の皆様にもご理解、ご協力のもと運動会が行われました。
年少・年中組はかけっことおゆうぎ、年長組はリレーとおゆうぎ(組体操)、そして鼓笛隊を大きな運動場で発表しました。
年少組の園児にとって初めての運動会。
少し緊張したかもしれませんがとても楽しそうに踊っていましたね。
年中組の園児はパラバルーンをしました。
みんなの息もあって、とてもきれいにバルーン出来ましたね。
年長組はおゆうぎに鼓笛隊ととても大変でしたが、練習の成果が出て、とても上手に発表出来ましたね。
皆様から大きな拍手もたくさんいただき、園児たちの成長した姿を見ていただけたと思います。
本当に最後までよくがんばりました!
最後に今回の運動会(準備、本番)にあたり全施設及び備品等をお貸しして頂きました清水小学校の校長先生、教頭先生、先生方、本当にありがとうございました。
毎年10月にしていた運動会。新型コロナウイルスの影響などで今年も11月にすることになりましたが、寒さもなく、晴天の中、無事運動会を開催することが出来ました。
今年の運動会も時短や競技縮小、感染防止対策などいろいろと大変な中、役員の皆様、保護者の皆様にもご理解、ご協力のもと運動会が行われました。
年少・年中組はかけっことおゆうぎ、年長組はリレーとおゆうぎ(組体操)、そして鼓笛隊を大きな運動場で発表しました。
年少組の園児にとって初めての運動会。
少し緊張したかもしれませんがとても楽しそうに踊っていましたね。
年中組の園児はパラバルーンをしました。
みんなの息もあって、とてもきれいにバルーン出来ましたね。
年長組はおゆうぎに鼓笛隊ととても大変でしたが、練習の成果が出て、とても上手に発表出来ましたね。
皆様から大きな拍手もたくさんいただき、園児たちの成長した姿を見ていただけたと思います。
本当に最後までよくがんばりました!
最後に今回の運動会(準備、本番)にあたり全施設及び備品等をお貸しして頂きました清水小学校の校長先生、教頭先生、先生方、本当にありがとうございました。